探究探究

探究探究

村田光二先生

一橋大学社会学部・大学院社会学研究科教授の村田光二先生の最終講義を聴きに行ってきました。村田先生が他大の学部生だった見ず知らずの私に声をかけてくださらなければ、私と一橋大学の縁はありませんでした。博士論文の審査もしてくださいました。私の人生...
探究探究

どうやったら企業を選べるか

学生に就活のアドバイスはできなくなってきたなと感じる。これまでは、どうやったら企業に選ばれるかをアドバイスしてきた。でも多くの企業に選ばれてしまう今、どうやったら企業を選べるかをアドバイスしないといけない。しかしそんな状況を経験したことない...
探究探究

授業レポートを添付ファイルで送るとき

授業のレポートをメールへのファイル添付で送ってもらうとき、こうしてもらえるととてもうれしいこと。 ・メールのタイトルに「○○概論最終レポート(A00-0000高尾隆)」など、授業名、課題名、学籍番号、名前を入れてもらえると、紛れにくくて助か...
探究探究

研究は自分の頭と言葉で考えること

研究とは何かについて、これまでゼミの学部生、院生に誤解させていたのではないかと反省。データに理論を当てはめるとチンと答えが出てくるわけではない。自分の頭で考え、自分の言葉で説明してみる。でもそれだと思い込みだったりする恐れがあるから、データ...
探究探究

リライト

ただいま原稿のリライト作業をしています。いつも指導している卒論で言うならば、草稿を書き終わりもう一度頭から書き直す11月段階の作業です。かんたんな作業ではないですが、草稿を一度書き終わっていると、この作業をつづけていけばいつかはかならず終わ...
探究探究

1年目がスタートする人に

毎年、春から新生活がはじまる人に伝えるメッセージ。 1年目がスタートする人にいつも言うこと。がんばらない。あたらしい環境で、あたらしいことをするのは、気づかないのですが、それだけでかなりストレスです。ちょっと躁状態にもなりがちです。だから1...
探究探究

新しい仕事がスタートするみなさんへ

新しい仕事がスタートするみなさん、自分が望んだすばらしい仕事であっても、新しい仕事がはじまるのはそれだけでけっこうストレスがかかるもの。さらに周りの人たちが「おめでとう」「よかったね」と言ってくれるほど、弱音を吐きにくくなって、自分で抱えが...
探究探究

研究テーマの決め方

大学院の研究法の授業で、研究テーマの決め方についてやっています。卒論、修論で一番むずかしく、うまくいかないのはここ。今年度は覚悟を決めて、時間をかけ、丁寧にやっています。ポイントはオリジナリティ。 研究にはオリジナリティが不可欠。オリジナリ...