インプロゼミ・吹奏楽ゼミ
東京工業大学人文学系ゼミ(インプロ/吹奏楽)では、インプロ(即興演劇)と吹奏楽を中心としたパフォーミングアーツを実践的に学んでいきます。活動の多くはインプロチームと吹奏楽チームに分かれておこないます。インプロチームではインプロや演劇についてのワークショップを重ね、インプロのシーンづくりを練習していきます。吹奏楽チームでは吹奏楽曲の合奏を重ね、スコア読解、レパートリー研究、楽曲の文化・歴史的背景の研究、指揮法実習などをしていきます。ゲスト講師を招いての特別レクチャー、特別ワークショップも考えています。また合唱など両チームが一緒になっての活動もおこないます。インプロ公演、吹奏楽コンサートで、観客の前でのパフォーマンスもします。
ねらいは、ライブパフォーマンスとしてのインプロ、吹奏楽を深く学び、仲間との舞台芸術表現をとおして表現力やコミュニケーション力を高めることです。
インプロゼミ
インプロチームは毎週木曜9・10限に活動します。
吹奏楽ゼミ
吹奏楽チームは毎週月曜9・10限に活動します。
これまで取り組んできた曲
2022年度前期
アンセム/スミス
葬送音楽/ワーグナー
子どものマーチ「丘を越えて彼方へ」/グレインジャー
コラーリア/アッペルモント
イン・ザ・ムード/ガーランド
2022年度後期
演劇組曲「赤毛のアン」/田村修平
第二組曲/ホルスト(学生指揮)
エニグマ変奏曲よりニムロッド/エルガー
ウェーバーの主題による交響的変容より行進曲/ヒンデミット
ダンソン第2番/マルケス
2023年度前期
たなばた/酒井格
吹奏楽のための第一組曲/ホルスト(学生指揮)
カンタベリー・コラール/ヴァン=デル=ロースト
五月の風/真島俊夫
楽劇「サロメ」より7つのヴェールの踊り/シュトラウス
シング・シング・シング/プリマ
2023年度後期
インプロ・吹奏楽合同合唱:春に/谷川俊太郎作詞・木下牧子作曲
アルピナファンファーレ/チェザリーニ
ディベルティメント/パーシケッティ(学生指揮)
オクトーバー/ウィテカー
交響曲第5番第4楽章/ショスタコーヴィチ
第三の男/カラス(ゲスト指揮者:上田紀行)
2024年度後期
インプロ・吹奏楽合同合唱:聞こえる/岩間芳樹作詞・新実徳英作曲
祝典への前奏曲/スパーク
ラメント/高昌帥
フェアリー・テイル/フェラン
リンカンシャーの花束よりⅠ・Ⅱ・Ⅵ/グレインジャー(学生指揮)
ブルー・シェイズ/ティケリ
メディア
芸術を通して、世界と人間について考える―【即興演劇、吹奏楽】高尾隆教授
表現することの楽しさや喜びを知る。―インプロ(即興演劇)+吹奏楽コンサートを開催
理系の私たちが吹奏楽を学ぶ理由
「東京工業大学のリベラルアーツ教育―吹奏楽の授業に迫る」『バンドジャーナル』2023年4月号
「理想の吹奏楽教育とは?」『バンドジャーナル』2023年7月号(土屋和彦氏との対談)
東京科学大学設立記念吹奏楽コンサート―大岡山キャンパスと湯島キャンパスで2日間にわたり開催
吹奏楽の社会に役立つ教育効果―東工大は教養科目に採り入れている!『朝日新聞デジタル』(すいエンス!―吹奏楽を科学する)