takashitakao

即興哲学

即興哲学第5回 キース・ジョンストンからの言葉

即興演劇での、私にとっての大先生は、キース・ジョンストン(Keith Johnstone)です。彼はシアタースポーツをつくるなど、即興演劇の新しい世界を切り開いた人で、即興演劇の世界では、ヴァイオラ・スポーリン(Viola Spolin)と...
即興哲学

即興哲学第4回 振り返り

前回、ショーの重要性について書きましたが、ただ数多くショーに出ているだけで、インプロがうまくなるわけではありません。ショーが終わってからの振り返り(Notes)がとても大切です。振り返りについてキースが言っていたのは、「議論をするな」という...
即興哲学

即興哲学第3回 ショー!ショー!ショー!

即興の生みの親、キース・ジョンストンは、クラスの時、いつもこう言います。「舞台は役者にとって怖い場所である。だから舞台を居心地のいい場所にしなければならない。」即興の役者は、舞台に上がると、観客に見られる怖さから、ふだんの練習の時とはガラリ...
即興哲学

即興哲学第2回 インプロを学ぶ3つの方法

昨年の夏、サンフランシスコのBATS(Bay Area Theatresports)でインプロの勉強をしていたとき、BATSのプレーヤーでもあり講師でもあるDan Kleinが、舞台裏の控え室である話をしてくれました。「インプロを学ぶには3...
即興哲学

即興哲学第1回 「即興実験学校」の名前の由来について

「即興実験学校」という名前は、「デューイ実験学校(Dewey's Laboratory School)」にあやかってつけました。デューイ(Johen Dewey)は、20世紀前半に活躍したアメリカの哲学者で、教育における経験を大切にする彼の...