即興哲学 即興哲学第70回 Loose Mooseのサッカー Loose Mooseのサマースクールに行った時に、印象に残っていることの一つはサッカーです。夏、Loose Mooseは金曜の夜と土曜の夜にショーをやっています。では、日曜は何をやっているのか?サッカーです。日曜の夕方、公園にLoose ... 2019.11.28 即興哲学
即興哲学 即興哲学第69回 緊張していてもできること インプロに限らず、生きていく上で、緊張とどう付き合っていくかはとても重要かつ難しい問題です。大事な場面だとどうしてもあがってしまうし、あがらないように、あがらないようにと思っていると、余計にあがってしまいます。BATSでロングフォームのミュ... 2019.11.28 即興哲学
即興哲学 即興哲学第68回 インプロとカウンセリング 私は3年前から大正大学で、授業の他に、学生の相談を受ける仕事をしています。そして、今年1月から、今度は一橋大学の学生相談室に勤めています。もともとカウンセラー志望はなかったのですが、運命の糸に引っ張られ、思いもせず、こういう仕事をするように... 2019.11.28 即興哲学
即興哲学 即興哲学第67回 続けること この私が最近、毎朝早起きをしています!昨年の11月に20数年続けた学生生活が終わり、今年の1月から、常勤の仕事をしています。引っ越しをし、昼夜逆転が再逆転し、と生活が大きく変わりました。即興実験学校の草創期、ひろみと話をして決めたことがあり... 2019.11.28 即興哲学
即興哲学 即興哲学第66回 Whose Line Is It Anyway? アメリカではインプロのテレビ番組があるという話を前から聞いてはいたのですが、今年の夏に初めてそのテレビ番組を観ることができました。Whose Line Is It Anyway?という番組です。出演者はSecond Cityやバンクーバー、... 2019.11.28 即興哲学
即興哲学 即興哲学第65回 Keithのディレクティング 今年の夏もBATSでショーに出ていました。ショーの形式はマエストロ。Keithのつくった個人対戦型のインプロショーです。KeithがBATSにいる間は、彼がディレクターをしてくれます。Keithのディレクティングの面白いところは、前もってや... 2019.11.28 即興哲学
即興哲学 即興哲学第64回 Long-Form Intensive BATSサマースクールの最終週はLong-Form Intensiveでした。これは、長編インプロであるロングフォームを集中してやっていくワークショップです。クラスは様々です。まずはZoeのからだのクラス。ここでは、からだを整えるだけでなく... 2019.11.28 即興哲学
即興哲学 即興哲学第63回 Keith Johnstone Intensive BATSサマースクールの2週目はKeith Johnstone Intensiveでした。朝10時から午後3時まで、間1時間のランチを挟んで、4時間のKeithのクラスがあります。その後、5時までは、Rebecca Stockleyのクラス... 2019.11.28 即興哲学
即興哲学 即興哲学第62回 Improv Intensive 数回にわたって、今年のBATSのサマースクールについてお伝えしたいと思います。1週目に行われたのはImprov Intesiveでした。私がサンフランシスコに着いたのがImprov Intesive初日の午後。劇場に着いたら、すぐにアシスタ... 2019.11.28 即興哲学
即興哲学 即興哲学第61回 今年の夏 ごぶさたしております。皆様、この夏はいかがお過ごしでしたか?私は、8月に3週間ほどアメリカはサンフランシスコに行っていました。Bay Area Theatresports(BATS)のサマースクールに参加するためです。2000年に初めて行っ... 2019.11.28 即興哲学